設楽警察署

警察官を名乗る特殊詐欺の前兆電話に注意!
■状況
①4月14日、豊根村にお住いの方の固定電話に、総務省を名乗る男から「あなたの個人情報がもれて携帯電話が契約されています。」などと電話があり、翌15日、北海道警を名乗る男から「あなたを重要参考人として調べています。もしかしたら逮捕するかもしれない。家屋や財産はあるのか。LINEをやっているのか。やっていないならドコモに行ってやり方を教えてもらえ。明日電話する。」などと電話がありました。
②4月16日午前9時27分頃、東栄町にお住いの方の携帯電話に、愛知県警を名乗る男から「ちょっと話を聞きたいので人気のない所に行けますか。神奈川署からの依頼で事件の事情聴取がしたい。」などと警察官を名乗る男から特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。
■対策
・警察官や検察官を名乗る人物からLINEに誘導され、金銭を騙し取られるといった前兆電話が多発しています。
・電話の相手が警察官を名乗ってもすぐに信用せず、一旦電話を切り、家族や警察に相談してください。
 警察に相談する際は、自分で調べた代表電話に電話をかけてください。
・常時留守番電話に設定するなど、知らない人からの電話には応対しないようにしましょう。

■情報配信
設楽警察署
0536-62-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 タグ: パーマリンク