区役所職員を名乗る『還付金詐欺被害』発生!!
~名東区内では特殊詐欺被害が多発しています!ご自宅にかかる電話にご注意ください~
■状況
4月28日午後1時ころ、名東区内のご家庭の固定電話に名東区役所福祉課の職員を名乗る男から電話がかかり「高額医療費の封書は届いていますか?手続きの期限が3月末でしたので以後の手続きは厚生労働省が金融機関に委託します」などと言われ、犯人の指示どおりに誘導されたATMで操作をして預金をだまし取られる『還付金詐欺被害』が発生しました。
名東区内では還付金詐欺被害が多発しています。携帯電話で通話をしながらATM操作をする人を見かけた時は声掛けと110番通報をお願いします。
■対策
・相手が「区役所職員」「警察官」など公的機関の職員を名乗ってもすぐに信用せず、いったん電話を切って代表電話にかけ直し確認しましょう
・自宅の固定電話を『常時留守番電話設定にする』『被害防止機能付き電話機に変更する』など自宅固定電話の対策をしましょう
・国際電話番号使用の詐欺電話の対策として、海外との通話が不要な方は無償で休止することができます。詳しくは【国際電話不取扱受付センター】か【名東警察署生活安全課】までお問合せください
■情報配信
名東警察署
052-778-0110