★特殊詐欺の前兆電話にご注意を!
■状況
4月30日午後零時ころ、千種区自由ヶ丘2丁目地内の自宅の固定電話に「未払金があり、このままでは携帯電話が止まるため、不安なら9を押下せよ」との電話があり、電話の「9」を押下すると、NTTを名乗る女性が電話口に出て「大阪府で約20万円の未払金があるので大阪府の警察署に電話をつなぐ」などと言われ、大阪府警察の警察官を名乗る男が電話口に出て、携帯電話のLINEを開くように言われました。
LINEを開くと、先の警察官を名乗る男から警察手帳の画像などが送信された後、「運転免許証や保険証を落としたことがあるか、通信販売をしたことがあるか、携帯電話で楽天を利用したことはあるか」などと聞かれる詐欺の前兆電話がかかってきました。
■対策
〇「怪しいな」と思ったら話を聞くことなく、電話を切りましょう!
〇家族や知人を騙ってきた場合は、一度電話を切って、必ず本人に確認しましょう!
〇警察官を騙ってLINEに誘導し、偽物の警察手帳や逮捕状を提示するという手口が多発しています!警察を名乗る相手でも、部署や名前を確認したうえで『一度電話を切り』信頼できる方法で調べた電話番号に『掛けなおして』事実を確認して下さい!
〇安易に非通知や知らない番号からの電話には出ないようにしましょう!
※「+」から始まる電話番号は犯人が使用する確率の高い国際電話です。海外との電話が不要な方は無償で休止できますので千種警察署生活安全課までお問い合わせください。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110