田原警察署

連休中、詐欺被害に遭わないようご注意を!
■状況
田原市内では、4月中、警視庁捜査二課等の警察官を名乗り、LINEに誘導し、ビデオ通話で「警察手帳や逮捕状」を見せ、お金をだまし取ろうとするオレオレ詐欺の前兆電話や市役所職員を名乗り、税金の還付金があるので「還付手続きはATMで」と言って現金を犯人の口座に振り込ませる還付金等詐欺の前兆電話が多発し、実際に被害に遭った方もいます。また、LINE等のSNSで、「必ず儲かる」等と投資をするよう詐欺犯人に誘導され、暗号資産を購入させる等して現金をだまし取るSNS型投資詐欺被害やATMに誘導してお金を送金させる手口も複数認知しています。
■対策
警察からLINEでのやり取りを案内されたら詐欺を疑いましょう。
「還付金手続きのためATMに行って」は詐欺です。携帯電話で話しながらATMを操作している人を見かけたら、声をかけ、警察に通報して下さい。
+1や+44といった国際電話は犯人に悪用されるので国際電話の発着信を休止するサービスを活用しましょう。
犯人は心のすきを狙って電話やメール、SNSで皆さんをだまそうとしています。
詐欺の被害に遭わないよう個人情報を聞き出す内容の電話やお金の話が出たら一人で悩まず、家族等に相談しましょう。
大型連休中、詐欺被害に遭わないよう、このメールのことを家族や知り合いの方に伝えて下さい。
■情報配信
田原警察署
0531-23-0110

カテゴリー: 警察署からのお知らせ, 身近な犯罪情報 タグ: パーマリンク