特殊詐欺の前兆電話に注意!
■状況
7月8日(火)午後6時ごろ、清須市内の高齢者宅に、不審な電話がありました。
相手は保険移動局の職員を騙って、「あなたの健康保険証が使われています。被害届を出さないと保険証が使えなくなります。警察に代わります。」とうその電話をかけて来ました。
■対策
・犯人と直接話をしないために、在宅時でも留守番電話設定にしたり、防犯機能付き電話機を導入しましょう!
・万が一電話に出てしまった場合、相手が警察官や役所職員を名乗っても、
1) 相手の名前と部署名を尋ねる
2) 一旦通話を終了する
3) 連絡先を調べてかけ直す
この三段階で警戒しましょう!
■国際電話不取扱が効果的
特殊詐欺の前兆電話の多くは国際電話を使ってかかってきます。
「国際電話不取扱受付センター」では、国際電話の利用休止を無償で受け付けています。
センターへの申し込み方法などは、西枇杷島警察署生活安全課までお問い合わせください。
■防犯アプリ「アイチポリス」
友人、知人へこの情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録や防犯アプリ「アイチポリス」の導入を呼びかけてください。
「アイチポリス」は愛知県警察の公式アプリです。
■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110