■週末に事故が多発!!
車やバイクの事故が週末に多発しています!
週末は、観光目的のドライバーやライダーの方が急増し、運転疲れや休日の気の緩みから安全確認不足などにより、店舗施設への出入りの際に、接触事故が多発しています。
場合によっては、重大事故へ発展するおそれがあるので、道路へ進出される際や右左折する際は、必ず進行先だけでなく、周囲の安全確認を徹底しましょう!
■7月30日は、「交通死亡事故ゼロの日」です!!
ゼロの日は、交通死亡事故が発生しないように社会全体で特に務める日として設けられものです。
■7月30日は、旭地区を重点とした警戒・警らを実施します。
毎月30日は、「高齢者を交通事故から守る日」です。
足助警察署管内では、7月中すでに高齢者の方が当事者となる事故が10件発生し、うち1件が人身事故となっています。
自分では気づかないうちに、加齢による身体機能等の衰えから、認知機能や運転技能への影響が出てきます。
事故を起こさないためにも、常に速度を落とし、車間距離を十分にとって安全運転することを習慣化しましょう!
また、出発前に道順や車両確認(ブレーキ、アクセル、ガソリンの量、灯火類など)をしっかりと行い、体調確認をしてから運転するようにしましょう!
少しでも異変を感じた場合、天候が悪い日や日没後は運転を控えましょう!
■情報配信
足助警察署
0565-62-0110