携帯電話への不審電話を認知 ~知らない番号からの着信には出ないでください!~
■状況
9月5日(金)午前10時頃、北名古屋市熊之庄地内居住の高齢者の携帯電話に、大手通信会社を名乗る者から「まもなく電波が切れます。警察に繋ぎます。」と電話があり、その後午前11時頃、警察を名乗る者から「大阪府警です。詐欺グループが捕まりましたので被害届を出してください。」等、不審な電話が連続でかかってきました。
■対策
・知らない番号や身に覚えのない番号からの着信には出ないようにしましょう。
・警察官を名乗る者がSNSに誘導し、ビデオ通話で取調べ等を行いながら、金銭をだまし取る手口が増加しています。警察官はSNSでやり取りしませんので、信用しないようにしてください。
■愛知県警察公式アプリ「アイチポリス」
「アイチポリス」のクーポン機能を利用すると、詐欺電話を自動ブロックする「トレンドマイクロ詐欺バスター」の無料体験期間が30日間から90日間に延長されます。ぜひご活用ください。
■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110