名古屋市中区

警察や検察を名乗るサギ電話に注意!
~電話で口座や資産状況の話が出たらサギ!~
4月23日午前9時15分頃、中区丸の内3丁目地内の高齢者宅の自宅電話に、NTT監査室のヤマグチを名乗る男から、「今から2時間後にこの電話が使えなくなります。それを防ぎたいなら警視庁捜査二課のワダと話してもらいます」との不審な電話がありました。
また、警察官を名乗る人物と電話で話した後、さらに東京地検検事のマキに電話を代わり、再び警察を名乗る人物と電話で話したところ、「口座や不動産などの資産状況を調査のため必要」と個人情報を聞かれ、高齢者は不審に思い相手に個人情報を伝えることなく電話を終えました。
このまま話を続けると「指定する口座にお金を振り込んで欲しい」などと言われ、詐欺被害に遭うおそれがあります。

■対策
・特殊詐欺被害が止まりません。自宅にかかってくる電話はサギ電話を疑ってください!特に、「区役所」「金融機関」「警察」「検察」等を名乗る電話で「口座や資産状況」等
と言ってきたら、サギです!いったん電話を切って最寄りの警察署に相談して下さい。
・最も効果的な対策は「電話で直接話さないこと」です。在宅中であっても、自宅電話は「留守番設定」にしておきましょう!後から録音を聞いてください。伝えたい内容が録音されています。大切な電話はまたかかってきます。
・被害防止機能付きの電話機に交換することも効果的です。中警察署にご相談ください。
・このメールをお知り合いの方にも是非お伝えください。
■情報配信
中警察署
052-241-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 タグ: , パーマリンク