<警察官を騙る特殊詐欺の発生!>
※足助警察署管内、前兆電話も含め詐欺電話が多発しています!
■状況
6月21日午後2時頃、豊田市足助地区にお住いの方の携帯電話に、「+80」で始まる番号から電話があり、大阪府警の警察官を名乗りLINEのテレビ電話に誘導され、「あなたに犯罪収益隠避の疑いがかかっている」と逮捕状のようなものをテレビ電話で見せられ、「捜査に協力するため資産を別の銀行に移してください」と言われ、結果多額の金額をだまし取られる特殊詐欺被害が発生しました。
■対策
・警察官がSNSを使用し話をすることはありません!
・電話が鳴った時点で、まずは警戒する気持ちを持ちましょう。
・一度電話を切り「自分で調べた警察署の電話番号」にかけて、確認をしましょう。
・かかってきた電話番号に折り返してはいけません。
・相手の指定する電話番号に電話をしてもいけません。
・+で始まる国際電話若しくは国際電話を偽装した番号からの詐欺電話も多いです。国際電話を利用しない方は、着信拒否の手続きをしましょう。固定電話に限りますが、手続きが不明な方は、足助警察署でお手伝いをします。(携帯電話は、ご契約のキャリアにご相談ください)

・怪しいと思ったら電話を切り、絶対に一人で判断せず、すぐに家族や警察に相談しましょう。
・特殊詐欺対策機能付き電話も効果的です。豊田市の補助金制度も活用しましょう。
■情報配信
足助警察署
0565-62-0110