電子マネーを購入させるサギにご注意ください!
■状況
8月19日(火)、昭和区内に居住する方がパソコンでインターネットを閲覧中、突然「ウイルスに感染した」と表示され、画面に記載された電話番号に連絡すると、マイクロソフト社をかたる男が「このままだとデータが漏洩します。解決にはコンビニで売っているアップルカード10万円分を買ってください。カード裏面に書かれている個人番号でセキュリティを守ることができます。後日10万円を現金書留で送ります」等指示されました。
■対策
〇偽の警告画面が表示された場合は、ブラウザを終了してください。
〇ブラウザを終了できない場合は、ブラウザを強制的に閉じるかパソコンを再起動すると、偽の警告画面を閉じることができる場合があります。また、購入店等で点検することをおすすめします。
〇画面に表示された電話番号には電話をかけず、家族や警察に相談しましょう。
〇事前にウイルス対策ソフトをインストールし、常に最新のバージョンにアップデートしておきましょう。
■情報配信
昭和警察署
052-852-0110