■6月30日は「交通事故死ゼロの日」です。
ゼロの日は、交通事故による死者が生じないよう社会全体で特に務める日として設けられたものです。
■6月30日は、足助地区を重点とした警戒・警らを実施します。
毎月30日は、「高齢者を交通事故から守る日」です。
足助警察署管内では、6月中に高齢者の関係する交通事故が10件以上発生しています。
■高齢ドライバーの皆さんは、交通ルールを守るとともに、加齢に伴う身体機能の変化を理解して運転しましょう。
■情報配信
足助警察署
0565-62-0110
■6月30日は「交通事故死ゼロの日」です。
ゼロの日は、交通事故による死者が生じないよう社会全体で特に務める日として設けられたものです。
■6月30日は、足助地区を重点とした警戒・警らを実施します。
毎月30日は、「高齢者を交通事故から守る日」です。
足助警察署管内では、6月中に高齢者の関係する交通事故が10件以上発生しています。
■高齢ドライバーの皆さんは、交通ルールを守るとともに、加齢に伴う身体機能の変化を理解して運転しましょう。
■情報配信
足助警察署
0565-62-0110
総務省からの自動音声電話にご注意を
■状況
6月27日、新城市内の複数のお宅に、総務省からの自動音声の電話がかかってきており、電話では「2時間後に電話が止まる」等との音声ガイダンスが流れました。
このような電話は特殊詐欺の前兆電話ですので、電話を切って警察に相談してください。
■対策
・固定電話の留守番電話設定、被害防止機能付き電話機の活用、国際電話番号からの着信を受けない申請等の犯人と話さない対策をしましょう。
・警察官、総務省、市役所職員等、特殊詐欺の電話では様々な団体等を名乗って電話をかけてきます。電話でお金を請求されたら詐欺を疑い、電話を切って警察や家族に相談しましょう。
■情報配信
新城警察署
0536-22-0110
■状況
6月27日午前8時57分頃、丹羽郡扶桑町大字斎藤地内にお住いの方の携帯電話に対して、国際電話と思われる番号から着信があり「北海道警です。あなたの偽造パスポートが使われている。パスポートを持っていますか。」等と警察官を騙る人物から言われるという詐欺の予兆電話かと思われる事案が発生しています。
■対策
知らない相手の電話番号には出ないこと。留守番電話に設定すること。不審な電話がかかってきた時は一旦電話を切って家族や警察に相談しましょう。だまされた振り作戦への協力をお願いします。
犬山警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることが出来ます。地域で活用してください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/
■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110
サギ電話がかかってきています!!
■状況
6月27日(土)午前8時30分頃、昭和区の居住の方に、警察官を名乗る男から「詐欺グループと関わりがあるかどうか調べるため電話で取調べをする」等と言われ、通信アプリを使用し個人情報、口座残高を相手に伝えてしまう詐欺の前兆電話がありました。
■対策
〇電話でお金の話をされたら「詐欺」です!!
〇犯人と直接会話をしないように、自宅の固定電話を常時留守番電話設定にしておきましょう。
〇電話の相手に録音する旨を伝える被害防止機能付き電話の導入を検討しましょう。
〇警察官が電話で取調べをすることはありません。
■情報配信
昭和警察署
052-852-0110
■発生日時
6月27日(金)午前8時30分頃
■発生場所
名古屋市熱田区六野一丁目地内
■状況
男が通勤途中の女性に卑猥な言葉をかけた。
■不審者等
男1名、60歳から70歳位、やせ型、グレー交じりの白髪、土色のTシャツ、グレー様のハーフパンツ
■防犯対策
・不審者を見かけた際は、警察に通報してください。
・ブザー等の防犯グッズを携行し有効活用してください。
■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信していきます。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。
■情報配信
熱田警察署
052-671-0110
■状況
6月27日午前8時過ぎ頃、東区芳野1丁目地内のご家庭の固定電話に電話会社を名乗り「この電話はお使いできません」などと詐欺の音声案内がかかってきました。
■対策
・身に覚えのない電話は一旦切って、家族に相談してください
・この後「料金滞納のため警察へつなぎます」と言い、ニセ警察官がビデオ通話で取調べを行う詐欺の手口があります
■情報配信
東警察署
052-936-0110
■発生日時
6月27日(金)午前7時50分頃
■発生場所
港区油屋町3丁目地内
■状況
男が、下半身を露出していた
■不審者等
男1名、50代くらい
■県警公式アプリ「アイチポリス」には防犯ブザー機能も付いていますので、ぜひ活用してください。
■情報配信
港警察署
052-661-0110
■発生日時
6月27日(金)午前3時35分頃
■発生場所
豊橋市老津町地内
■状況
大型貨物車が駐車車両に追突し、大型貨物車の運転手の60歳代男性が死亡
・運転する際には、周囲の安全確認をしましょう。
・交通量の少ない時間帯であっても、漫然と運転せず、慎重に運転しましょう。
・早朝、薄暮時は視界が悪くなり、速度感覚が鈍ります。日中より速度を落とし、安全運転をしましょう。
■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110
■発生日時
6月26日(木)午後7時50分頃
■発生場所
中川区榎松町地内
■状況
全裸の男が路上に立っていた
■不審者等
男1名、50歳位、身長170センチメートル位、中肉
■対策
〇不審者を見かけた場合はすぐに110番通報してください。
〇被害防止のため防犯ブザーを持ち歩きましょう。
〇県警アプリ「アイチポリス」では、不審者情報などの配信や、防犯ブザーもついていますので、ぜひ活用してください。
■情報配信
中川警察署
052-354-0110