一宮市内で車上荒らしの被害が多発!!
■状況
8月24日から8月25日にかけて、一宮市木曽川町、今伊勢町地内で車上荒らしの被害が多発しました。
■対策
被害に遭ったのはすべて無施錠の車で、車内を物色されたうえ、現金などが盗まれる被害が発生しています。
車をとめるときは必ず鍵をかけ、貴重品は残さないようにしてください。
また駐車場にセンサーライトや防犯カメラを設置しましょう。
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
一宮市
名古屋市天白区
■発生日時
8月24日(日)午後7時25分頃
■発生場所
名古屋市天白区平針3丁目地内
■状況
男が女性に対して上半身裸の状態で「写真撮ってください」と声をかけた。
■不審者等
男1名、年齢不明、身長約180センチメートル、体格小太り、色不明の短髪、上半身裸、色不明の短パン
■情報配信
天白警察署
052-802-0110
名古屋市瑞穂区
児童に対する声かけ
■発生日時
8月24日(日)午後5時50分頃
■発生場所
弥冨通2丁目地内
■状況
男が児童に対して「迷子になった、中根小学校はどこ」と声をかけた。
■不審者等
男1名、40歳位、身長175センチ位、やせ型
金髪で頭の左右いずれか片方が刈り上げ、片方が肩までの長さ
眼鏡・マスク・ひげ無し、上衣黒色半袖、下衣黒色長ズボン
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110
江南市
人を咬むおそれのある迷い犬が徘徊しています。
■発生日時
8月24日(日)午後2時55分頃
■発生場所
江南市村久野町地内
■状況
人を咬むおそれのある飼い主がいない犬が徘徊している。
特徴 茶色、中型、柴犬風、赤色様の首輪をしている。
■発見時の措置
〇犬に近づくことなく110番通報をお願いします。
■情報配信
江南警察署
0587-56-0110
名古屋市千種区
警察官を騙る特殊詐欺の前兆電話に注意!
■発生日時
8月24日(日)午後0時頃
■発生場所
名古屋市千種区清住町2丁目地内
■状況
千種区清住町2丁目地内にお住まいの方の固定電話に、千種警察署の生活安全課を騙る人物から「逮捕した人物の持ち物からあなた名義のキャッシュカードが出てきた。この電話が終わったら女の刑事が直接家に向かう」という詐欺の電話かかってきました。
■対策
・身に覚えのない電話番号からの電話には出ないようにしましょう。
・警察を騙る人物から電話があった場合、不審に感じた際には担当者の「所属・課・氏名」を確認し、一度電話を切り、信頼できる方法で調べた代表番号にかけ直すなどして事実を確認してください。
・固定電話は国際電話の発着信を無償で休止することができます。希望する方は千種警察署生活安全課までお問い合わせください。
■情報発信
千種警察署
052-753-0110
一宮市
一宮市内で特殊詐欺などの詐欺被害が多発!!
■状況
8月22日から24日にかけて、一宮市内で4件の特殊詐欺などの詐欺被害を認知しました。
息子などを騙り「株を失敗してお金が無くなってしまった。株でもうけたが税金を払っていなかった。100万円を貸してほしい」などと言ってお金を要求してくる手口です。
■対策
電話口でお金の話が出たら注意する!
公的機関を名乗っても簡単に信じない!
まず身近な人や最寄りの警察署へ相談しましょう!
迷惑電話対策電話機の設置や国際電話契約休止申込等の電話機対策を実施しましょう!
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
春日井市
★春日井市内に特殊詐欺の前兆電話がかかってきています!★
■状況
8月24日(日)、春日井市上田楽町地内の固定電話に、春日井警察署員を名乗る相手から「詐欺の犯人を捕まえた。押収した名簿にあなたの名前があったのでキャッシュカードを確認してほしい。」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・周辺の地域に同様の電話が入る可能性があります。
・不審電話は家族や警察に相談してください。
・「+●●」などで始まる国際電話を使った特殊詐欺が多発しています。
・海外との通話が不要な方は、発信、着信を無償で休止できます。春日井警察署もしくは国際電話不取扱受付センター(電話番号0120‐210‐364 通話料無料)まで申し込んでください。
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110
東海警察署
※空き家が狙われています
■状況
今月に入り、空き家に対する侵入盗被害が大府市内で多発しています
■対策
空き家とわからないような対策をとりましょう
補助錠、センサーライト等を設置しましょう
貴重品等を保管しないようにしましょう
■東海警察署からのお願い
東海市、大府市内に空き家をお持ちの方がいらっしゃれば、東海警察署生活安全課までご連絡をお願いします
防犯についてお話をさせていただきたいです
よろしくお願いします
■情報配信
東海警察署
0562-33-0110
名古屋市名東区
警察官を名乗る詐欺電話に注意!
■状況
8月24日、名東区内に住む方の固定電話に名東警察署の警察官を名乗り「金融機関の偽造キャシュカードを押収した。同金融機関に口座を開設していますか?」などと質問する詐欺の電話が複数かかっています。
■対策
・自宅の固定電話を【常時留守番電話設定にする】【被害防止機能付き電話機に変更する】などの対策をしましょう。
・国際電話番号使用の詐欺電話対策として、海外との通話が不要な方は無償で休止することができます。詳しくは、【国際電話不取扱受付センター】か【名東警察署生活安全課】にお問い合わせください。
■情報配信
名東警察署
052-778-0110